
熨斗
この時期は養鶏場も大忙し。 なぜ?こんな時期に?って思われる方もいらっしゃるかと思います。 養鶏場では御中元用の卵を全国に発送されています。 当店も 御中元をはじめ お祝い事の御注文をお承させて頂いております。。 御中元には熨斗が必須ですよね。 様々な熨斗を探すも 当店のイメージに合う熨斗と出会うことができなかった私。 それならば!!と イラストレーターさんにオリジナル熨斗のデザインをお願いいたしました。 とってもシンプル。 だけどここまでいきつくには長い険しい道のりが・・・・ 何種類もご提案頂くのにも関わらず・・・ デザインできない私が・・・ あーでもない!こーでもないと意見を返す。 そして 出来上がった熨斗はとてもシンプル。 シンプルだけど女性らしい柔らかいタッチ・ すっきりとしたデザイン・バランス・ そして イラストレーターさんの暖かい思いが 詰まったデザイン。 デッサンを基調に色を付けて頂きました。 いつも ありがとうございます♡ 本日より 早速 こだわりの詰まった熨斗を使用し グルテンフリーシフォンケーキを発送させていただいております

TAMAGO
今日は自宅より約4時間かけて養鶏場へ。 当店は安定したシフォンケーキをお届けできるよう3か所の養鶏場の卵を 使わせていただいております。 その中でも 一番遠い養鶏場へ足を運んでまいりました。 こちらは関西では唯一と言われる「放牧養鶏場」 とにかくのどか!! 周りは山と綺麗な吉野川に囲まれており 鶏たちが土の上を駆け回っています。 左写真の芝のような場所が鶏のお庭です! 我が家の何十倍?(何百倍かも・・・) 土の上を走り回り 木陰でひとやすみし 吉野の湧水を飲んで健康そのもの! だからストレスだって溜まらない これは 何をしているかわかりますか?? 頭を壺の中に突っ込んでいます。 鶏のエサが入ってるんです! 餌場が至る所に設置されています。 養鶏場で調合されたオリジナル餌をもぐもぐと食べて 美味しい卵を産んでくれます。 今日はとても暑い 奈良県吉野郡。 鶏だって 暑いんです!! だから 鶏も水遊び。 気持ちよさそう! 駆け回って お腹がすいたらご飯を食べて 疲れたら木陰でひとやすみ。 なんて幸せな鶏たち~!! そして 卵を産みたくなると ちゃんと

委託販売始まります
セミの鳴き声が聞こえだした1090【イチマルキューマル】の工房廻り。 夏に突入間近ですね! 皆様からどちらで購入できますか?と嬉しいお問合せを頂きます。 9月までは工房での販売をしておりませんが 来週7月18日火曜日より委託販売をさせて頂くことになりました。 場所は近鉄奈良駅から徒歩3分前後の場所です。 近鉄奈良駅から東向き通り商店街を三条通りに向かって歩いていただくと 三条通り 手前左にお店があります。 こちらのお店は大好きなお店のひとつ。『HEX HIVE』さん。 奈良大和高原の宇陀で大切に育てられた新鮮高原野菜を中心に 特産物がずらり。 店内にはビンテージの衣類も販売され BGMもFUNKなどが流れる アメリカンな地産地消SHOP。 こちらでは グルテンフリーシフォンケーキ 「しゅふぉん」のカット販売させて頂きます。 1カット250円(税別)価格にて販売させて頂きますので 是非 近鉄奈良駅近辺へ行かれる際にはお立ち寄りください。

ありがとう!
私幸せ者です。 自分でこんなこと言うのもおかしいかもしれませんが たくさんの友人に支えられています。 シフォンケーキ作り挑戦当初から支えてくれてる 友人・何も言わずそっと見守ってくれていた友人。 1年間ひっそりとただ寡黙に 夢中にシフォンケーキと向き合っており 昨日Facebookで ご報告できました。 何?突然?と思われた方もたくさん いらっしゃると思いますが 皆様 会いに行くね!応援してるよ!と 暖かい言葉をメッセージしてくださり、 喜びと・感謝の気持ちで胸いっぱいに。 この気持ちを忘れずにこれから真心こめて焼かせていただきます。 オープン初めてのお客様は お子様のお誕生日ケーキとしてご注文をくださりました。 1年間笑顔で過ごせますように。 笑顔で楽しい気持ちで焼かせていただきました。 ありがとうございました。 今週は オープン前にご注文をお承りさせて頂いておりましたお客様に順次に お送りさせていただきます。 オープンには素敵なアレンジトを頂きました。 お花に囲まれ幸せ♡ ありがとうございます。